こんにちは、今日はドラッカーの経営理論を実践して、社員さんの成果を圧倒的に上げる方法について解説します。

私のクライアントさんの中には、実際にこの方法を使って、社員さんの目標達成率がなんと、200%近くになったり、パート社員の方が正社員の1.5倍の成果を出したりする成功事例も多数あります。

ドラッカー経営では、成果を上げるポイントが4つあります。それぞれについて紹介していきます。

【1】強みに集中すること

ドラッカーは言います。「人が成果を上げるのは強みによってのみである。弱みはいくら強化しても平凡になることさえない。」と。

社員さんに成果をあげてもらうためには、個々の弱みではなく、【強み】にフォーカスしなければなりません。

会社は、社員さんの強みを伸ばすことに集中されていますか? 弱みを矯正しようとやっきになっていませんか。

強みでなければ、成果は上がらないのです。

【2】成果に集中すること

成果を上げるためには、【成果に集中する】必要があります。集中とは、それのみ行うこと、それ以外やらないことです。

超簡単に言いますと、成果以外やらせない姿勢が大切になります。

ドラッカーは言います。「成果を上げる鍵は、成果に集中することである。」「そのためには、成果につながらない一切の活動を止めさせることである。」と。全社員さんの一人ひとりの成果を明確にして、基本、成果につながる行動のみ行う組織をつくる必要があります。

社員さんの中には、なんとなく日々の仕事をやっている人もいます。

成果を明確にして、成果につながらない一切の行動を捨てさせるからこそ、成果に集中することができて、成果があがるのです。

【3】貢献意識を持たせること

成果を上げるためには、社員がやりたいことではなく、会社に求められていることに貢献する必要があります。

経営計画書のどの部分に貢献するのかを明確にし、社員にはやりたいことではなく、求められることに集中してもらうよう促すことが重要です。

社員さんには、今期の経営計画に対してどのように貢献できるのかを具体的に伝えることで、貢献意識を持たせることができます。

また、目標設定面談などを通じて、社員自身が自分の仕事が会社全体の成果にどのように貢献しているのかを理解し、自らの役割と貢献を明確にするとさらに効果的になります。

【4】大量行動をとる

成果を倍増させるためには、これまで以上の大量行動が必要です。

社員全体が行動量の基準を上げ、成果に向けて積極的な行動をとることが必要です。

組織全体で行動量の基準を共有し、KPIを明確に設定して、目標に向かって行動する文化をつくることが必要になります。

■今回のまとめ

今回のブログでは、社員さんの生産性を倍にする方法をご紹介しました。

まとめると、以下の4つのポイントがあります。

強みに集中すること:社員さんの強みを伸ばし、弱みにフォーカスするのではなく、強みを生かして成果を上げることが重要です。

成果に集中すること:成果を上げるためには、成果に集中し、成果につながらない一切の活動を止めることが必要です。全社員が成果に集中できる組織を作ることが重要です。

貢献意識を持たせること:社員さんにやりたいことではなく、会社に求められていることに貢献してもらうことが必要です。経営計画書のどの部分に貢献するのかを明確にし、社員さんに集中してもらうことが重要です。

大量行動をとること:成果を倍増させるためには、これまで以上の大量行動が必要です。全社員が行動量の基準を上げ、成果に向けて大量行動をとることが必要です。

これらのポイントを実践することで、社員さんの生産性が圧倒的に向上し、成功事例も多数あることを紹介しました。

是非、これらのポイントを参考にして、社員さんの生産性を倍にする方法を試してみてくださいね!

■生産性爆上げシートをプレゼントします。(ご希望の方メール返信ください)

ドラッカーの生産性を上げる方法を実践できる【村瀬式・生産性倍増シート】を欲しい方に配布しております。

ご興味ある方は、以下のお問合せ欄のページにお名前、連絡先等を入力いただいて、【ご相談内容】の欄にに【ブログに書いてある生産性倍増シート希望】と記入してお申込みください。